首が痛い時とは?

首が痛い時とは、どのような時でしょうか?寝違えた時や風邪、ヘルニア、病気などもありますが、首を後ろや前に倒したり、左右に回した時に痛みが出るなら原因別の治し方があります。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方
病気が原因なら、その病気を治すことが首の痛みをとる対策になりますが、首を動かした時に痛みがでて、その原因が病気じゃないなら、この対策を実践することで自然と治ります。

首の痛みに限りませんが、原因に合わせた対策を実践しないといつになっても根本解決にはならず、全然改善されない!ということになりかねません。対処療法ではなく、根本解決をするという意識を持ちましょう!

ダイエット先生ダイエット先生

カラダに痛みがあったり具合が悪いから病院に行くという安易な思考が病院に患者を溢れさせ、重病の患者を苦しませることになります。

首が痛い3つの原因

首が痛い3つの原因は、首をどのように動かしたときに痛いかによって全く異なります。同じ首の痛みに対する治し方でも、原因と関係ない対処をすれば治るものも治りません。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方
松岡佑嗣医師によると、首を動かすと首のまわりが痛いと症状をひとくくりにする人が多いが動かし方によって、原因と対処が異なります。

首が痛いのは後ろに倒した時

首を後ろに倒した時に痛みがある場合は、首の関節が炎症を起こしています。首の骨は7つあります。骨と骨の間には椎間関節があります。首を後ろに倒して痛い場合は、椎間関節に炎症が起こります。

首の神経圧迫

下記のような流れで炎症が起こり、痛みに繋がります。首が前に出てると周囲の人から言われるような場合は、これが原因です。首の神経圧迫にも繋がるので根本解決を行いましょう。

  • 姿勢が悪いので、頭が前に倒れる
  • 前を見るために目線を上げようとする
  • 無理に顔を上げる
  • 首が後ろに倒れ、椎間関節が骨と骨に挟まれる
  • 椎間関節に炎症が起こる
  • 首の後ろに痛みが起こる
首の後ろの骨が痛い

首の後ろの骨が痛いと感じる場合も首の神経圧迫によるものです。人間の感覚では、筋肉か骨かは区別出来ないものですが、骨自体に痛みを感じるものはありませんからね。

首の痛みの治し方:後ろ

首の痛みの治し方で後ろに倒した時に痛い場合は、どうすれば、椎間関節の炎症を抑えることができるのでしょうか?頭が前に出て首を持ち上げているので、アゴがあがってしまいます。

ですので、首を正しい姿勢に矯正するために、おすすめなのがアゴ引き訓練です。

アゴ引き訓練のやり方

アゴ引き訓練のやり方は、下記の通りです。この体操を1ヵ月程度続けるだけで、姿勢が強制されます。

  • アゴを引く
  • 右手を軽く握り親指でアゴを押す
  • 左手で背中が動かないように抑える
  • 10秒間アゴを押す体操を朝と晩5回ずつ行う

首が痛いのは前に倒した時

首を前に倒した時に痛みがある場合は、首ではなく、背中の筋肉が炎症しています。背中には首から肩甲骨にかけて大きな筋肉がついています。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方

首のこりではなく

この筋肉が凝り固まると痛みが起こります。首を前に倒すと、凝り固まった筋肉が引っ張られて痛みが発生します。首のこりではなく、背中の筋肉のこりだったのです。

こり重症度チェック方法

どれくらい背中の筋肉が凝り固まっているかの重症度チェックは下記のように行います。

  • 壁にカカト、お尻、背中をつける
  • 両腕を肩の位置まで水平に上げる
  • カラダが壁から離れないように両腕をゆっくり上げる

上記を行い…

腕の上がり方 判定結果
60度以上腕が上がる 正常
60度未満しか腕が上がらない 凝り固まっている

首の痛みの治し方:前

首の痛みの治し方で後ろに倒した時に痛い場合は、どうすれば背中の筋肉が凝り固まっているのを改善できるのでしょうか?この対策としておすすめなのが、雑巾がけ体操です。

首が痛い時のストレッチ:雑巾がけ

首が痛い時のストレッチとして、雑巾がけ体操のやり方は下記の通りです。このストレッチを1ヵ月程度続けるだけで、背中の筋肉が緩みます。

  • 両ヒザと右手を床につける
  • 左手を内側から外側に大きく回す
  • なるべく指先を遠いところまで伸ばす
  • ゆっくり行うこともポイント
  • 上記を朝と晩に左右5回ずつ行う
肩甲骨ダイエットと褐色脂肪細胞

背中の筋肉というと肩甲骨ダイエットとして褐色脂肪細胞を思い浮かべるかと思います。これは、ダイエットというよりも、肩甲骨を動かす運動によって体のラインを美しくすることを目指すものです。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方
肩甲骨ダイエットとは、肩甲骨付近の筋肉を動かす運動やストレッチを行うことで肩甲骨付近に多く分布しているとされる褐色脂肪細胞を刺激して、脂肪の燃焼を促進させることで痩せるというものです。

ですが、褐色脂肪細胞は増やすことはできず、年齢と共に減っていく脂肪です。増やす方法があれば良いのですが、そのようなものはありません。

褐色脂肪細胞は筋肉のように脂肪の燃焼を促す働きがあります。この褐色脂肪細胞が活性化するのは、極寒の中遭難した場合のように生命の危険に陥った時です。鎖骨・肩甲骨・椎骨を冷やす程度では活性化されたデータはありません。

特に首の無理な冷却・冷やしすぎは厳禁です。首は脳と身体を結ぶ神経が集まっている重要かつ大変デリケートな部位ですので、無茶な冷却で悪影響が出る可能性が高いです。

褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞

安心して下さい。褐色脂肪細胞ではなく、ベージュ脂肪細胞がダイエットに使えます。2012年にハーバード大学医学部ダナ・ファーバー癌研究所の[Bruce Spiegelman]博士の研究チームがベージュ脂肪細胞が発見されました。

ベージュ脂肪細胞は、褐色脂肪細胞のような白色、褐色に続く第3の脂肪細胞で、医学専門誌「Cell」に掲載されています。褐色脂肪細胞は、ちょっと冷やした程度では活性化しませんが…

ベージュ脂肪細胞は、27~33度の冷気で活性化させることができます。また、運動を行うことで筋肉からイリシンというホルモンが分泌されて白色脂肪細胞がベージュ脂肪細胞に変化します。

ベージュ脂肪細胞の場所

ベージュ脂肪細胞の場所は、白色脂肪細胞の中であり、皮下脂肪と内臓脂肪にあります。どちらが多いかというと内臓脂肪よりも皮下脂肪です。

ベージュ脂肪細胞の増やし方

ベージュ脂肪細胞の増やし方としては、筋トレなどのハードな運動をストイックに行えば増えます。筋トレの中でも女性向けのものを中心に特集した下記の記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶女性向け筋トレダイエット

首が痛いのは左右に回した時

首を左右に回した時に痛みがある場合は、何が原因なのでしょうか?首を回す場合は、首だけで回すのではなく、カラダ全体で回します。

ですので、首から下の背骨の周りの筋肉が凝り固まります。それを無理やり曲げようとするので、痛みが出ます。これも、首自体というよりは背中側の筋肉のこりが原因なんですね。

首の痛みの治し方:左右

首の痛みの治し方で左右に回した時に痛い場合は、背骨まわりの筋肉が凝り固まったものをどのように改善すれば良いのでしょうか?背骨のまわりの筋肉をほぐす体操として、タオルを使った体操が効果的です。

首が痛い時のストレッチ:タオル体操

首が痛い時のストレッチとして、タオル体操やり方は下記の通りです。このストレッチを1ヵ月程度続けるだけで、背骨まわりの筋肉が緩みます。

  • タオル伸ばして、両端をそれぞれの手で握る
  • タオルを背中にかける
  • 右側に大きくゆっくりひねる
  • 左側に大きくゆっくりひねる
  • 真っすぐな姿勢を保って行う
  • 上記を朝と晩、左右5回ずつ行う

首のしこり

首のしこりには、押すと痛いものと押しても痛くないものがあります。それぞれには、どのような違いがあるのでしょうか?
首が痛い原因別に首の痛みの治し方

首のしこり押すと痛い

首のしこり押すと痛い場合には、急性リンパ節炎、耳下腺腫瘍などが考えられます。

急性リンパ節炎

急性リンパ節炎は、細菌やウイルス感染により、リンパ節が腫れている状態です。下記のような症状が出ます。

  • 首にしこりができる
  • 首のしこりを押すと痛い
  • 悪化すると発熱がある
  • 首のしこりが化膿に至る場合もある
リンパの流れを改善しリバウンド知らずのダイエット

アナタの全身には、血も巡っていますがリンパも同じように巡っています。血の巡りが滞ると病気を生み、リバウンドし易いカラダになります。同じようにリンパの流れが滞ると代謝が悪くなり、リバウンドし易く、ダイエットが非効率になります。

股関節をストレッチしリバウンドを脱しダイエット

股関節の部分には大きなリンパが通っています。この股関節をストレッチするという運動を行うことで、リンパの流れを良くすると共に大きな筋肉として有名な太ももを鍛えることも出来るので、筋トレ効果で基礎代謝のアップも期待できます。リンパの流れと筋トレで基礎代謝をアップすることでダイエットができるのです。

股関節を鍛えてリバウンド体質を改善し痩せられる

股関節を動かす運動として、ボールを蹴るように足を蹴り上げたり、もも上げを行うことによって、股関節と太ももを同時に鍛えることができます。これにより、自然とリンパの流れを改善することもでき、太ももの太い筋肉を鍛えるので、大きな基礎代謝アップへと繋がります。基礎代謝がアップすればリバウンド体質を改善し、ダイエットし易くなります。

リンパマッサージで血流改善しダイエットへ前進

股関節を鍛えると共にリンパのマッサージを行うことで、リンパと血の巡りを良くし、代謝アップができます。マッサージは、ゆっくり湯に浸かった後に行うと効果的です。流れとしては、股関節の運動をして、風呂に入り、その後にマッサージを行うのが良いでしょう。マッサージは自分でも行えますが、出来れば自分以外の方にお願いした方が効果的です。自分でやるのとはリンパの流れ方が全く異なります。

浮腫みはリンパ詰まりのサインなので改善してダイエットへ近づく

リンパが詰まっていると血流も悪くなり、浮腫みが出やすくなります。浮腫みは日々蓄積され、それが定着します。リンパの流れを運動とマッサージで改善することによって、少しずつ浮腫みも解消されます。リンパが詰まっているだけでストレスにもなりますので、このリンパ改善が心身の健康とダイエット成功へと繋がっているのです。

リンパの流れとダイエットの知られざる秘密のまとめ

リンパの流れが詰まると血流も悪くなり浮腫みが発生します。これにより実際よりも太って見えます。ダイエットは体重ではなく、脂肪率と浮腫みという見た目のスタイルが重要ポイントです。この点に注意して行うことでリバウンド体質を改善して痩せることが可能なのです。

リンパの流れとダイエットの知られざる秘密!痩せるブログのまとめ

「ちょいぷよ」女性も悩む「リンパ」の流れを解消することで、ダイエットにいとも簡単に成功できてしまうという秘密の方法が存在します。当ブログでは、「リンパ」に注目して痩せるということを検証し、口コミで話題になっています。

耳下腺腫瘍

耳下腺腫瘍は、左右の耳の前方に位置する耳下腺になかなか消えない腫れやしこりができ、下記のような症状が出ます。

  • 腫れが大きくなるスピードが速い
  • しこりが痛い
  • 顔面神経麻痺
首のしこり痛くない

首のしこり痛くない場合には、脂肪腫の可能性があります。

脂肪腫

脂肪腫は、首や肩、背中などにできやすい脂肪のかたまりで、脂肪細胞からできた良性腫瘍です。症状としては、下記の通りです。

  • 皮膚と筋肉の間の皮下組織にできた痛くないしこりができる
  • 痛いと感じたり運動障害がなどの原因になることはほとんどない

首のヘルニア症状チェック

首のヘルニア症状チェックは下記のような症状が出ているかどうかでチェックできます。

  • 首や肩の重さ
  • 首や肩の痛さ
  • 指、腕、肩のしびれ
  • 指、腕、肩の感覚異常
  • 指、腕、肩に力が入らない

首のリンパ

首のリンパが腫れる原因としては、下記が考えられます。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方

  • 急性化膿性リンパ節炎:風邪、ウイルス感染
  • 流行性耳下腺炎:おたふく風邪
  • 中耳炎などの耳の炎症:耳の炎症
  • 虫歯や口内炎:唾液腺を通じて細菌が体内に侵入
  • ネコひっかき病:バルトネラ・ヘンセラ菌に感染
  • 結核性リンパ節炎:結核菌が、リンパ節に取りく
  • 悪性リンパ腫:血液のがん

首が痛い:寝違え

首が痛い原因が寝違えである場合には、どうすれば良いのでしょうか?まず、寝違いの原因ですが、寝返りをほとんど打てない状態で、首まわりに負担がかかり靭帯や筋肉を傷めてしまうことによるものです。

なぜ、寝がえりがほとんど打てないのかというと…

  • 寝ている場所がせまい
  • 枕が合わない
  • 過労
  • 泥酔状態
  • 内臓の疲れや痛みで、睡眠姿勢が偏る

などが考えられます。このような状態で良質な睡眠がとれない状態が続くと睡眠負債が蓄積されて、様々な病気の原因になってしまいます。睡眠負債については、下記の特集記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶睡眠負債の解消法

寝違えの治し方

寝違えの治し方としては、下記のようなものがあります。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方

  • 冷やす:氷水や保冷材
  • 湿布:冷やす効果のあるもの
  • ツボ:手の甲の人差し指と中指の骨が交差する手前のくぼみにある落枕を10秒×3回押す

首が痛い:風邪

風邪で首が痛い場合には、ウイルス感染による急性化膿性リンパ節炎とおたふく風邪による流行性耳下腺炎に注意しましょう。あとは、扁桃腺の炎症で腫れて首の痛みが起こるものです。

首の痛みで病院

首の痛みで病院に行く場合には、何科を受診すれば良いのでしょうか?まずは、整形外科を受診して、もし、内臓や神経などが原因の場合には、内科、神経内科などを紹介してもらいましょう。

首が痛いを英語で

首が痛いを英語では、[My neck is sore][neck ache]のように表記します。

首が痛い時に整骨院

首が痛い時に整骨院に行くのか、整形外科に行くのか迷われるかと思いますが、首の痛みの原因がはっきりしない場合には、まず整形外科を受診しましょう。

整形外科での診断結果で、接骨院で治療が可能な原因であった場合には、接骨院に通われても良いですし、そのまま整形外科に通われても構いません。

首の痛みの病気

首の痛みの病気としては、下記のようなものがあります。
首が痛い原因別に首の痛みの治し方

  • 寝違え
  • 首のこり・肩こり
  • ヘルニア
  • ストレートネック
  • 頸部脊柱管狭窄症
  • リウマチ性脊椎炎
  • 変形性頸椎症
  • 胸郭出口症候群

首が痛い急に

急に首が痛い症状が出るものにぎっくり首があります。ぎっくり首の症状としては、下記のようなものがあります。

ぎっくり首の症状
  • 寝返りが打てない
  • くしゃみなどの衝撃で首が激痛
  • 首が回らない
  • 上を向けない
  • 下を向くと痛い
ぎっくり首の原因

ぎっくり首の原因は下記の通りです。

  • 内臓の乱れ
  • 筋肉の硬さ
  • 自律神経の乱れ
  • 枕の高さ
  • 衝撃
内臓の乱れ

内臓の乱れは骨格の歪みや捻じれを生じさせ、骨盤の歪みに繋がります。骨盤が歪むとむくみ、冷え性、生理不順、肩こり、腰痛などが引き起こされて美容と健康に良くありません。骨盤の歪みについては、下記の特集記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶骨盤矯正

筋肉の硬さ

筋肉の硬さはカラダの硬さに繋がり、カラダの硬さは血管の硬さに繋がります。血管が硬くなるとカラダの老化に繋がりますので、血管を若返らせるには、筋肉を柔らかくすることが大切です。詳しくは下記の特集記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶血管を若返らせる方法は?

自律神経の乱れによる病気

自律神経の乱れによって起こる病気には、下記のようなものがあります。

  • 自律神経失調症
  • 神経性胃炎
  • 過敏性腸症候群
  • メニエール病
自律神経失調症

自律神経失調症になると吐き気をはじめ多汗、全身の倦怠感、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠などの症状がでます。過度なストレスや過労が原因なので、下記のストレスに関する特集記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶ストレスで痩せる

過敏性腸症候群

腸のぜん動運動に異常が起こり、腹痛をともなう慢性的な下痢や便秘などを引き起こします。このような腸の状態を回復させるためには、腸内環境を整える必要があります。

腸内環境を整えると聞くと乳酸菌を思い浮かべるかと思いますが、乳酸菌は小腸に作用して、免疫力やアレルギー症状の改善に役立つもので便秘や下痢には効果が薄いのです。免疫力やアレルギー症状に悩むなら下記の特集記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶乳酸菌のランキング

腸のぜん動運動や下痢や便秘に関連するのは、大腸ですので、大腸の99.9%の善玉菌を占めているビフィズス菌を摂取することが症状の改善に役立ちます。ビフィズス菌については、下記の特集記事を参照して下さい。


首が痛い原因別に首の痛みの治し方
▶ビフィズス菌のランキング

首が痛い原因別に首の痛みの治し方!後ろや前、左右に動かすその差?のまとめ

首が痛い原因により首の痛みの治し方は異なる。後ろや前、左右に動かすと首が痛いその差は痛みの元に違いがある。首の骨の神経圧迫や背中のこりなどストレッチで治る。急にしこりやヘルニア、リンパの詰まりが発生は考え難いが、風邪のような病気や寝違えでもなるでしょ?