カリウムの多い食品はバナナ、スイカ、トマト、納豆のような野菜や果物、飲み物ならコーヒーが良い。カリウムの多い食品は何かを教えて下さいって、肝臓病など病気になる前に、むくみ程度で聞こう。カリウム制限なら少ない食品も!塩分だけが高血圧の原因だと勘違いしてない?
カリウムの多い食品
カリウムの多い食品とは、どのようなものなのでしょうか?そもそもカリウムってどんな効果があるのかってところですが、余計な塩分を排出してくれるから、塩分過剰によるむくみや高血圧に良さそうって思いますよね!

カリウムの多い食品とは?

昔からの和食っていうと、漬物とか味噌汁とか基本的に健康に良いんだけど、塩分だけが多いのが困りものです。最近は、欧米化された食生活の人が多くて、脂肪分が多すぎるのが困る人も多いと思いますが…

で、この多い塩分を排出してくれて、むくみとか高血圧の予防などに働いてくれるのが、カリウムだっていうんで、毎日の食生活から改善して行こうってことで、カリウムの多い食品を調べて行きましょう!

ダイエット先生ダイエット先生

カリウムの多い食品というと何を思い浮かべますか?バナナは有名ですよね!

高血圧食から高カリウム食に変更した結果、入院患者のE、F氏に血圧の低下がみられた

カリウムの多い食品は何?

カリウムの多い食品は何かってことで、調査した結果を一覧にまとめました。普通に食べる量に対して、カリウムが多く含まれる食品を上位からランキング形式で並べています。単純な100gあたりとかじゃないですよ!
カリウムの多い食品

カリウムの多い食品を教えて下さい

カリウムの多い食品を教えて下さいと質問された場合に単純に100gあたりのカリウム含有量が多い食品を挙げてしまうと、中々手に入らない食品だったり、食品の重さが軽いので、100g食べるのが困難だったりするので、一般的な食べる量でカリウムが多いものを列挙しています。

食品名 目安量 カリウム含有量
ほうれん草 80g 552mg
春菊 80g 368mg
さつまいも 中1/5個(約50g) 235mg
里いも 中1個(約50g) 320mg
じゃがいも 中1/2個(約50g) 235mg
トマト 1個(約150g) 315mg
キウイフルーツ 大1個(約150g) 435mg
バナナ 中1本(約100g) 360mg
アボガド 1/2個(約70g) 504mg
牛乳 200g 300mg
大豆(乾燥) 20g 380mg
あずき(乾燥) 20g 300mg
納豆 1パック(50g) 330mg
枝豆(ゆで) 15さや(約40g) 228mg
ひじき(乾燥) 5g 220mg
和牛もも(脂身なし) 1切れ(約120g) 420mg
さけ 1切れ(約100g) 490mg
まぐろ(めばち) 刺身5切れ(60g) 252mg
あじの開き(焼き) 中1尾(約60g) 240mg

カリウムの多い飲み物

カリウムの多い飲み物には、どのようなものがあるのでしょうか?
カリウムの多い食品

順位 食品名 摂取量 含有量
1位  玉露  100ml 340mg
2位  トマトジュース  100ml 260mg
3位  柿酢  100ml 253mg
4位  野菜ジュース  100ml 200mg
5位 オレンジ100%ジュース 100ml 190mg
6位  パイン100%ジュース 100ml 190mg
7位 グレープフルーツ100%ジュース 100ml 160mg
8位 抹茶 5g 135mg
9位 缶コーヒー 190ml 114mg
10位 リンゴ100%ジュース 100ml 110mg
同10位 みかん100%ジュース 100ml 110mg

カリウムは野菜や果物に多く含まれていることが分かります。ですので、野菜や果物、野草などを発酵させて凝縮した酵素ドリンクにも多く含まれていると考えられます。詳しくは下記の酵素ドリンクのランキング記事を参照して下さい。


カリウムの多い食品
▶酵素ドリンクのランキング

カリウム:コーヒーの含有量

コーヒーのカリウム含有量は、コーヒーの種類によって異なります。

  • 缶コーヒー190mlのカリウム含有量:114mg
  • インスタントコーヒー2gのカリウム含有量:72mg
  • ドリップコーヒー100mlのカリウム含有量:65mg

カリウムの多い食品:果物ランキング

カリウムの多い食品で、果物のランキングは下記の通りです。それぞれについて100gあたりのカリウム含有量で順位付けを行っています。
カリウムの多い食品

順位 食品名 含有量
1位 アボカド 生 720mg
2位 ドリアン 生 510mg
3位  うめ 梅干し 塩漬 440mg
4位  バナナ 生 360mg
5位  メロン 露地メロン 赤肉種 生 350mg
6位  メロン 露地メロン 緑肉種 生 350mg
7位  ドラゴンフルーツ 生 350mg
8位  メロン 温室メロン 生 340mg
9位  アテモヤ 生 340mg
10位  キウイフルーツ 黄肉種 生 300mg
カリウム:バナナの含有量

バナナのカリウム含有量は、100gあたり360mgです。バナナには、栄養が豊富でカリウムだけでなく、タンパク質やマグネシウムなどの栄養素も豊富です。ですので、バナナの栄養素について調べたのが下記の表です。
カリウムの多い食品

バナナ100gあたりの栄養素
栄養素 含有量
カロリー 86kcal
タンパク質 1.1g
カリウム 360mg
マグネシウム 32mg
ビタミンB1 0.05mg
ビタミンB2 0.04mg
ビタミンB6 0.38mg
ナイアシン 0.7mg
葉酸 26μg
食物繊維 1.1g
ポリフェノール 1.1g
セロトニン 10mg

カリウムの多い食品:野菜

カリウムの多い食品で、野菜のランキングは下記の通りです。それぞれについて100gあたりのカリウム含有量で順位付けを行っています。
カリウムの多い食品

順位 食品名 含有量
1位  ほうれん草 690mg
2位  さといも 640mg
3位  えだまめ 590mg
4位  たけのこ 520mg
5位  にら 510mg
6位  こまつな 500mg
7位  さつまいも 480mg
8位  いんげんまめ 470mg
9位  しゅんぎく 460mg
10位  あずき 460mg
カリウム:スイカの含有量

スイカのカリウム含有量は、100gあたり120mgです。スイカは水分が多く利尿作用や疲労回復作用があります。赤肉スイカはβカロテンとリコピンが大量に含まれています。スイカの栄養素について調べたのが下記の表です。

スイカ100gあたりの栄養素
栄養素 含有量
カロリー 37kcal
タンパク質 0.6g
カリウム 120mg
マグネシウム 11mg
カルシウム 4mg
リン 8mg
0.2mg
カロテン 830μg
葉酸 3μg
ビタミンC 0.3mg
ビタミンE 0.1mg
パントテン酸 0.22mg
カリウム:トマトの含有量

トマトのカリウム含有量は、100gあたり210mgです。β-カロテンが多く抗発ガン作用や免疫賦活作用があり、リコピンを含むので活性酸素を減らす働きがあります。
カリウムの多い食品
また、脂肪を燃焼させる遺伝子を増やす「13-oxo-ODA」というリノール酸が含まれ、肝臓で脂肪燃焼に働くタンパク質が多く作られ、血糖値が低下する効果があります。トマトの栄養素について調べたのが下記の表です。

トマト100gあたりの栄養素
栄養素 含有量
カロリー 19kcal
タンパク質 0.7g
カリウム 210mg
マグネシウム 9mg
カルシウム 7mg
リン 26mg
0.2mg
カロテン 540μg
葉酸 22μg
ビタミンC 15mg
ビタミンK 4μg
パントテン酸 0.17mg

カリウムたっぷり豊富な穀類とは?

カリウムたっぷり豊富な穀類には、どのようなものがあるのでしょうか?カリウムが含まれる穀類のランキングです。穀類それぞれの生の状態(一部加熱したもの)の可食部100g当たりに含まれるカリウム含有量を掲載しています。

カリウムの豊富な穀類ランキング
順位 穀類名 カリウム
1位 アマランサス 600mg
2位 肉まん 340mg
3位 とうもろこし(玄穀) 290mg
4位 オートミール 260
5位 インスタントラーメン 260mg
6位 ホットケーキ 220mg
7位 コーンミール 220mg
8位 カップ麺(ラーメン) 210mg
9位 ぶどうパン 210mg
10位 スパゲティ(乾麺) 200mg

カリウムたっぷり豊富な豆類とは?

カリウムたっぷり豊富な豆類には、どのようなものがあるのでしょうか?カリウムが含まれる豆類のランキングです。豆類それぞれの生の状態(一部加熱したもの)の可食部100g当たりに含まれるカリウム含有量を掲載しています。

カリウムの豊富な豆類ランキング
順位 豆類名 カリウム
1位 だいず(乾) 1900mg
2位 きな粉 1900mg
3位 あずき(乾) 1500mg
4位 えんどう豆(塩豆) 970mg
5位 フライビーンズ 710mg
6位 納豆(ひきわり) 700mg
7位 ひよこ豆フライ 690mg
8位 納豆 660mg
9位 だいず(ゆで) 570mg
10位 いんげん豆(ゆで) 470mg
納豆のカリウム含有量

納豆のカリウム含有量は、100gあたり660mgです。納豆には、栄養が豊富でカリウムだけでなく、ビタミンKやマグネシウムなどの栄養素も豊富です。ですので、納豆の栄養素について調べたのが下記の表です。
カリウムの多い食品

納豆100gあたりの栄養素
栄養素 含有量
カロリー 200kcal
タンパク質 7.4g
カリウム 300mg
マグネシウム 45mg
ビタミンE 0.5mg
ビタミンB6 0.11mg
鉄分 1.5mg
カルシウム 41mg
食物繊維 3.0g
ビタミンB2 0.25mg

カリウムたっぷり豊富な魚類とは?

カリウムたっぷり豊富な魚類には、どのようなものがあるのでしょうか?カリウムが含まれる魚類のランキングです。魚類それぞれの生の状態(一部加熱したもの)の可食部100g当たりに含まれるカリウム含有量を掲載しています。

カリウムの豊富な魚類ランキング
順位 魚類名 カリウム
1位 煮干し 1200mg
2位 かつおぶし 940mg
3位 たたみいわし 790mg
4位 あゆ(焼) 510mg
5位 たい(焼) 500mg
6位 あじ(焼) 490mg
7位 さわら 490mg
8位 いわし(丸干) 470mg
9位 たい(生) 470mg
10位 かじき 430mg

カリウムたっぷり豊富な肉類とは?

カリウムたっぷり豊富な肉類には、どのようなものがあるのでしょうか?カリウムが含まれる肉類のランキングです。肉類それぞれの生の状態(一部加熱したもの)の可食部100g当たりに含まれるカリウム含有量を掲載しています。

カリウムの豊富な肉類ランキング
順位 肉類名 カリウム
1位 ビーフジャーキー 760mg
2位 生ハム 470mg
3位 鶏ささみ 420mg
4位 豚ひれ肉 410mg
5位 かも 400mg
6位 牛ひれ肉(輸入) 370mg
7位 サラミ 370mg
8位 豚もも肉 350mg
9位 鶏むね肉(皮なし) 350mg
10位 牛もも肉(輸入) 340mg

カリウムたっぷり豊富な海藻類とは?

カリウムたっぷり豊富な海藻類には、どのようなものがあるのでしょうか?カリウムが含まれる海藻類のランキングです。海藻類それぞれの生の状態(一部加熱したもの)の可食部100g当たりに含まれるカリウム含有量を掲載しています。

カリウムの豊富な海藻類ランキング
順位 海藻類名 カリウム
1位 こんぶ(乾) 5300mg
2位 わかめ(素干し) 5200mg
3位 とろろこんぶ 4800mg
4位 ひじき(乾) 4400mg
5位 あおさ(乾) 3200mg
6位 味付けのり 2700mg
7位 焼きのり 2400mg
8位 塩昆布 1800mg
9位 こんぶつくだ煮 770mg
10位 あおのり(乾) 770mg

カリウムたっぷり豊富なお菓子やケーキとは?

カリウムたっぷり豊富なお菓子やケーキには、どのようなものがあるのでしょうか?カリウムが含まれるお菓子やケーキのランキングです。お菓子やケーキそれぞれの生の状態(一部加熱したもの)の可食部100g当たりに含まれるカリウム含有量を掲載しています。

カリウムの豊富なお菓子やケーキランキング
順位 お菓子やケーキ名 カリウム
1位 ポテトチップス 1200mg
2位 チョコレート 440mg
3位 かりんとう 310mg
4位 ポップコーン 300mg
5位 きんつば 260mg
6位 キャラメル 180mg
7位 どら焼 170mg
8位 ワッフル 150mg
9位 あられ 150mg
10位 プリン 140mg

カリウムの多い料理レシピ

カリウムが多い料理レシピですが、海藻類や肉類、豆類、魚類などにカリウムは多いので、これらを使って調理すると良いでしょう。
カリウム

カリウムたっぷり豊富な減塩お好み焼のレシピ

つわりにカリウムたっぷり豊富な減塩お好み焼のレシピは、下記の通りです。

材料
  • やまいも:140g
  • キャベツ(荒みじん):300g
  • 紅しょうが:6g
  • こんにゃく(5mm角):60g
  • ちくわ(5mm角):40g
  • 青ネギ(小口切り):30g
  • 卵:2個
  • プチトマト(1/4カット):80g
  • アボカド(1cm角):80g
  • お好みソース:120g
  • 天かす:20g
  • 青のり:適宜
  • かつおぶし:4g
作り方
  • お好み焼こだわりの材料を混ぜ合わせる
  • ホットプレートの温度を200℃に合わせ、厚さ2cmのお好み焼を2枚3分間焼く
  • 3分経過したら240℃にしてひっくり返し、フタをして5分間蒸す
  • 5分経過したらフタを開けもう一度ひっくり返し、2分間焼く
  • ソース、青のり、かつおぶし、ネギをかける

カリウムたっぷり豊富な夏バテ防止カリウム野菜づくしのレシピ

つわりにカリウムたっぷり豊富な夏バテ防止カリウム野菜づくしのレシピは、下記の通りです。

材料
  • おくら:1袋
  • ミョウガ:2つ
  • 生姜:1かけ
  • ナス:1本
  • 大葉:5枚
  • きゅうり:1本
  • つゆ:適量
作り方
  • おくらはさっと茹で 水で冷やして切っておく
  • その他の材料をすべて粗めみじん切りにし、おくらとすべての材料をボウルに入れる
  • つゆをそのまま適量かけ、よく混ぜる

カリウムたっぷり豊富な菊芋フライのレシピ

つわりにカリウムたっぷり豊富な菊芋フライのレシピは、下記の通りです。

材料
  • 菊芋:4個
  • 片栗粉:大さじ1
  • 植物油:適量
  • 塩:少々
作り方
  • 菊芋をよく洗って、皮を剥き、食べやすい大きさに切る
  • 片栗粉をまぶす
  • 180℃の油で約2分揚げる
  • 塩をふりかける

カリウムたっぷり豊富なズッキーニで夏野菜パスタでむくみ防止のレシピ

つわりにカリウムたっぷり豊富なズッキーニで夏野菜パスタでむくみ防止のレシピは、下記の通りです。

材料
  • スパゲッティ:300g
  • 海老(中サイズ):10匹
  • ズッキーニ:1本
  • なす:1本
  • ビーマン:2個
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんにく:1片
  • キノコ類:適量
  • コンソメの素(顆状タイプ) スティック:1本
  • 塩:少々
  • こしょう:少々
  • オリーブオイル:大さじ2
  • 白ワイン:大さじ1
  • スパゲッティ茹で用の塩:大さじ1
作り方
  • 野菜を洗ってから、一口大の乱切りにする
  • 海老は背わたをとって、ざるに入れて流水で洗う
  • キッチンペーパーで水分をとる
  • スパゲッティを茹でる
  • 水から塩を入れて、沸騰したらスパゲッティを入れる
  • フライパンを熱し、オリーブオイルの半量を入れ、海老を焼く
  • 軽く色がついたらいったんフライパンから取す
  • フライパンで野菜を炒める
  • だいたい火が通ったら塩こしょうをし、海老をフライパンに戻す
  • いったん火を止め、コンソメの素、白ワインを入れ、味をなじませる
  • 茹であがったスパゲッティと残りのオリーブオイルを入れて具とからめる
  • スパゲッティと具がからまったら再び火をつけ、味がなじむように火を通す
  • コンソメの素がとけ、白ワインのアルコール分が飛ぶまで待つ

カリウムたっぷり豊富なアボカドふわタマのわさび醤油サラダのレシピ

つわりにカリウムたっぷり豊富なアボカドふわタマのわさび醤油サラダのレシピは、下記の通りです。

材料
  • アボカド:1個
  • 卵:1個
  • マヨネーズ:大さじ1
  • レモン汁:少々
  • わさび(チューブ):1cm
  • 減塩醤油:小さじ1/2
  • 黒胡椒:少々
  • エゴマ油:小さじ1/2
作り方
  • 卵にマヨ小さじ1を加えて混ぜてレンジ600wで30秒レンチンして混ぜて30秒レンチンする
  • 適当にスプーンで切っておく
  • アボカドを適当に切って全部まぜる

主治医が見つかる診療所:柿酢

2017年12月14日放送の主治医が見つかる診療所で、ちょい足し食材としてカリウムの多い柿酢が取り上げられました。柿酢には、カリウムだけでなくタンニン(ポリフェノールの一種)も含まれ、動脈硬化を防ぎ心筋梗塞や脳梗塞を予防する働きも期待できます。

この柿酢を取り上げたのは、角谷リハビリテーション院長で循環器内科の有田幹雄医師です。また、東京農業大学の名誉教授である小泉幸道・農芸化学博士も同様に推奨されています。

柿酢のちょい足し

柿酢をちょい足しすることにより、健康増進効果があります。
カリウムの多い食品

  • 牛乳:牛乳がヨーグルト風味になる
  • 焼酎の水割り:二日酔い、悪酔い防止になる

柿酢ドリンクは、下記のレシピで作れます。

  • 柿酢:大さじ1
  • ハチミツ:大さじ1
  • 水:150ml

柿酢は、皮ごと砕き酵母菌を加え、20日間アルコール発酵をさせます。これをろ過すると柿の酒ができます。この柿の酒に酢酸菌を加えて酢酸発酵させて、4ヵ月でアルコールが酢酸に変化します。さらに2年間寝かせるとまろやかになります。柿酢は、血圧低下とダイエットの効果が期待できます。

焼酎の美味しい作り方

お湯割りは、お湯をグラスに入れてから焼酎を入れると自然と混ざり合い風味が引き立ち、香りが良くなり美味しくなる

カリウムのレシピ:柿酢

カリウムのレシピとして柿酢の揚げ餃子があります。レーズン、溶けるチーズ、細かく切った柿を餃子の皮で包み、180℃の油で約2分揚げるだけなので、とっても簡単です。柿酢をつけて食べると効果倍増です。

高血圧予防にお酢とピーナッツ

東京農業大学の小泉幸道名誉教授によるとお酢とピーナッツを一緒に食べると良いそうです。これは、ピーナッツに含まれるオレイン酸が小腸でお酢に含まれる酢酸によって細かく分解されるためです。

酢ピーナッツの材料
  • 殻つき落花生をむいたもの:250g
  • 米酢:650ml
  • ハチミツ:大さじ2
  • ガラス製の広口瓶
酢ピーナッツの作り方
  • 広口瓶にピーナツを入れ、酢を注ぐ
  • ピーナツが完全に覆われるように、たっぷり入れる
  • ハチミツを入れる
  • ピーナツが浮いてくる場合は、小皿などで落としぶたをする
  • 冷暗所に保管し、ピーナツが酢を吸って膨れたら、適宜、酢を注ぎ足す
  • 丸1日たてば食べられる
  • 1週間おくと、味が落ち着く
  • 1日に20粒を目安に1ヵ月以内で食べ切る
酢ピーナッツを食べるタイミング

酢ピーナッツを食べるタイミングは、血圧が上昇し始める朝に食べると良いでしょう。

カリウムの少ない食品

カリウムの少ない食品を、穀類、魚類、肉類、海藻類、乳製品、調味料、野菜、果物に分けて一覧にして行きます。それぞれについて、100gあたりの含有量(mg)です。

カリウムの少ない食品:穀類

カリウムの少ない食品で穀類は下記の通りです。

食品名 含有量
白玉粉 3mg
うどん(ゆで) 9mg
ごはん(精白米) 29mg
ビーフン(乾麺) 33mg
そば 34mg

カリウムの少ない食品:魚類

カリウムの少ない食品で魚類は下記の通りです。
カリウムの多い食品

食品名 含有量
ふかひれ 3mg
わかさぎ 120mg
タラ(デンブ) 120mg
メザシ 170mg
うなぎ(きも) 200mg
しめさば 200mg
さんま 200mg
ししゃも 200mg

カリウムの少ない食品:肉類・卵類

カリウムの少ない食品で肉類・卵類は下記の通りです。
カリウムの多い食品

食品名 含有量
くじら(さらしくじら) 0mg
うずら卵(水煮缶) 28mg
豚足 50mg
ピータン 65mg
牛ミノ(胃) 83mg
たまご(卵黄) 87mg

カリウムの少ない食品:海藻類

カリウムの少ない食品で海藻類は下記の通りです。

食品名 含有量
かんてん 1mg
ところてん 2mg
もずく 2mg
塩蔵ワカメ(塩抜き) 12mg

カリウムの少ない食品:乳製品

カリウムの少ない食品で乳製品は下記の通りです。

食品名 含有量
カッテージチーズ 50mg
プロセスチーズ 60mg

カリウムの少ない食品:調味料

カリウムの少ない食品で調味料は下記の通りです。
カリウムの多い食品

食品名 含有量
オリーブ油 0mg
ごま油 0mg
サラダ油 0mg
ラード(豚脂) 0mg
ラー油 0mg
ショートニング 0mg

カリウムの少ない食品:野菜

カリウムの少ない食品で野菜は下記の通りです。

食品名 含有量
緑豆もやし 69mg
かいわれだいこん 99mg
めたで 140mg
玉ねぎ 150mg
ヘチマ 150mg
スナップエンドウ 160mg
茎ニンニク 160mg
チコリ 170mg
ピーマン 190mg
白ネギ 200mg
レタス 200mg
きゅうり 200mg
冬瓜 200mg
キャベツ 200mg

カリウムの少ない食品:果物

カリウムの少ない食品で果物は下記の通りです。

食品名 含有量
オリーブ 47mg
ブルーベリー 70mg
あけび 95mg
マンゴスチン 100mg
レモン 100mg
りんご 110mg
ラズベリー 150mg
ブラックベリー 162mg
クランベリー 85mg

レモン

皮を下にして絞ると香り成分が多く出て美味しく感じます。

カリウムの効果・効能

カリウムの効果・効能には、どのようなものがあるのでしょうか?高血圧症・うっ血性心不全・低カリウム血症・脳血管障害・尿路結石・むくみ・肝臓病などを予防・改善する働きがあります。
カリウムの多い食品

カリウムの多い食品:高血圧症

カリウムの多い食品で、高血圧症の予防・改善に効果があるのは、食塩に含まれるナトリウムの過剰摂取が高血圧症の大きな要因ですが、カリウムには余分なナトリウムと結びついて体外に排泄する作用があるからです。
カリウムの多い食品

カリウムの多い食品:うっ血性心不全・低カリウム血症

カリウムの多い食品で、うっ血性心不全・低カリウム血症の予防・改善に効果があるのは、利尿剤により尿量を増やして余分な水分とナトリウムを排泄します。この時にカリウムも一緒に排泄され、低カリウム血症を起こすことがあります。低カリウム血症は心筋の働きを低下させ、強心剤の効き目を落とします。

カリウムの多い食品:脳血管障害

カリウムの多い食品で、脳血管障害の予防・改善に効果があるのは、腎臓でのナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用があり、高血圧を予防、改善することで、脳血管障害の予防・改善に繋がります。

カリウムの多い食品:尿路結石

カリウムの多い食品で、尿路結石の予防・改善に効果があるのは、尿酸の排泄を促すには、尿をアルカリ性にすることです。尿がアルカリ性になれば、尿酸が尿に溶けやすくなって排泄されます。クエン酸だけだと尿はアルカリ性に傾きません。カリウムが加わることによりアルカリ性に傾けることができます。

カリウムの多い食品:むくみ

カリウムの多い食品で、むくみの予防・改善に効果があるのは、余分な塩分は血液中に存在しているため、血液の塩分濃度が濃くなってしまいます。そうすると血液の塩分濃度を下げるために血管のまわりに水分を集めます。

血管のまわりに水分が集まり過ぎると水分の行き場なくなり、その場に停滞します。その結果、水分をたくさん含んて膨らんだ細胞がいくつもできるので、むくみが発生します。だから、塩分を排出してくれるカリウムが、むくみの解消に繋がるんですね!

カリウムの多い食品:肝臓病

カリウムの多い食品は、肝臓病や透析をしている人にとっては避けなければならない食べ物です。カリウムは、細胞の代謝・酵素活性・神経や筋肉の興奮や収縮などの働きがあり、1日の摂取量の90%は尿から排泄され、残りは便から排泄されます。

カリウムが多い病気:高カリウム血症

カリウムが多い病気は、高カリウム血症です。体内の総カリウム貯蔵量の過剰またはカリウムの細胞外への異常な移動によって血清カリウム濃度が5.5mEq/Lを上回る場合に高カリウム血症と診断されます。

カリウム制限

では、なぜカリウム制限が行われるのでしょうか?腎不全の症状が進むとカリウムの排泄が行われなくなり、高カリウム血症により不整脈を起こしたり、心臓停止する危険が高まるからです。要するに生命の危機的状況と言って良いでしょう。

カリウム制限を行う時は、血清カリウム値5.5mEq/L以下を目標に1日カリウム摂取量を1500mg以下に制限します。そのような状態になるとカリウムの少ない食品がどのようなものがあるのか知りたくなりますよね?

カリウムの摂取量

カリウムの摂取量は下記の通りです。

年齢 男性(mg) 女性(mg)
推定平均
必要量
推奨量 目安量 目標量 推定平均
必要量
推奨量 目安量 目標量
0~5 (月) 400 400
6~11 (月) 700 700
1~2 900 800
3~5 1100 1000
6~7 1300 1800以上 1200 1800以上
8~9 1600 2000以上 1500 2000以上
10~11 1900 2200以上 1800 2000以上
12~14 2400 2600以上 2200 2400以上
15~17 2800 3000以上 2100 2600以上
18~29 2500 3000以上 2000 2600以上
30~49 2500 3000以上 2000 2600以上
50~69 2500 3000以上 2000 2600以上
70以上 2500 3000以上 2000 2600以上
妊婦 2000
授乳婦 2200
カリウムの推奨量

カリウムの推奨量というか、1日あたりの目安量と目標量は下記の通りです。

性別 目安量 目標量
女性 2,000mg 2,600mg
男性 2,500mg 3,000mg
カリウムの過剰症

カリウムの過剰症は、腎機能が正常であれば、尿や便によって排泄されるので通常は起こりません。ですが、腎臓の病気であったり、サプリメントなどによって尋常ではない量を摂取した場合には、過剰症により高カリウム血症になる危険性があります。

カリウムの欠乏症

カリウムの欠乏症になると、脱力感、無表情、無関心、無気力、うとうと状態、筋力低下、食欲不振、吐き気、いらだち、非合理的行動、重度では筋肉麻痺、横隔膜の不動と血圧低下由来の呼吸不全などが引き起こされます。
カリウムの多い食品

カリウムの副作用

カリウムの副作用としては、嘔吐感やゲップ、吐き気や下痢など胃や腸などから症状がでます。腎臓の病気である場合もそうですが、サプリメントなどによって、極端な量を摂取しないように気をつけましょう。

カリウムのサプリメント

カリウムのサプリメントとしては、下記のようなものがあります。

  • マルマン:カリウムバランサー
  • 一番星:きゅきゅっと小町
  • 日本第一製薬:むくらっく
  • ファンファレ:するるのおめぐ実
  • リアルサプリ:カリウム
  • NOW社:カリウム99mg

カリウムの監修医師・病院・教授

カリウムの監修医師・病院・教授として、透析患者さんは尿量が少なく、尿中にカリウムが排泄されにくいため、血液中のカリウムが高くなりやすいので、カリウム制限を行うように、阿佐谷すずき診療所のサイトにて説明されています。
カリウムの多い食品

カリウムを摂りすぎると、手指や唇のしびれ・全身がだるい・不整脈などの症状が現れ、心臓が止まってしまう原因にもなります。カリウムを多く含む食品(果物・野菜・芋類・干し物等)や蛋白質の摂りすぎには特に注意が必要です。というように阿佐谷すずき診療所では指導されています。

カリウムの多い食品!野菜や果物、飲み物で肝臓病やむくみにバナナ?のまとめ

カリウムの多い食品はバナナ、スイカ、トマト、納豆のような野菜や果物、飲み物ならコーヒーが良い。カリウムの多い食品は何かを教えて下さいって、肝臓病など病気になる前に、むくみ程度で聞こう。カリウム制限なら少ない食品も!塩分だけが高血圧の原因だと勘違いしてない?

カリウムの多い食品で塩分排出する前に腸内フローラ改善

ダイエット方法で注目をあびているのが、痩せ菌ダイエットです。痩せている人には痩せ菌が多く、デブの人にはデブ菌が多いという分かりやすさが人気となっているのでしょう。

そんな流行りの痩せ菌ダイエットに使えるサプリを、ヤセ菌・デブ菌・短鎖脂肪酸の3つを主軸にして順位付けを行ったのが下記の痩せ菌ダイエット人気ランキングです。これを使えば、キレイに痩せること間違いなし♪


痩せ菌サプリ
▶痩せ菌ダイエットおすすめランキング